SNリーグでは毎試合記録される個人スタッツを元に、個人スタッツランキングを出しています。リーグ戦でのスタッツが集計の対象となり、リーグ戦終了後ランキング上位者は表彰しています。

助っ人OKのリーグということもあって、スタッツの集計、ランキングの出し方がやや複雑になっています。特に以下の点にご注意ください。

■■ 登録選手・番号でのみ集計 ■■

試合で記録される個人スタッツは、当日選手が着ているユニフォームの背番号と、登録されているメンバー表(※)の番号を照らしあわせて集計されます。記録用紙に登録されていない番号で個人スタッツが記録されていた場合、そのスタッツは助っ人のスタッツとして処理され個人スタッツの合計には加算されません。

※「登録されているメンバー表」というのは当サイトで確認できるメンバー表のことです。

現時点で若干見られる「番号の登録が無く、氏名だけの登録の選手」は特に注意が必要です。試合当日に必ずオフィシャルに自分の番号を伝え、記録用紙に番号を記入して下さい。記入がない場合個人スタッツが集計されません。

また、シーズン途中で背番号が変わった場合は必ず届け出るようにしてください。登録が古い番号のままだと個人スタッツが記録されません。

登録されていない番号で出場しその番号でスタッツが記録されていた場合でも、記録用紙に氏名が記載してあり、登録選手本人のスタッツであると確認できたものは集計結果に含めています。なんらかの理由で登録と異なる番号を使うことになった場合は必ずオフィシャルに届け出てるようにしてください。

■■ 同立順位の表彰について ■■

個人スタッツの集計結果が同点の場合、リーグ戦下位のチームの選手が上位に繰り上がって表彰されます。

例 2013シーズンS2 EAST FTランキング

2位 83rds 原 裕之 9
2位 KOKING 鈴木裕太 9
2位 JOKER 小泉和之 9

2013シーズンは83rdsがリーグ戦5位、KOKINGがリーグ戦1位、JOKERがリーグ戦4位なので、

2位 83rds 原 裕之 9
3位 JOKER 小泉和之 9
4位 KOKING 鈴木裕太 9

となり、3位の選手までが表彰されます。