SNリーグではPCアドレスから各チーム代表に連絡メールを送信しています。メールを確実に受信していただけるよう、ドメイン指定受信の設定を行って下さい。

SNリーグで指定していただきたいドメインは、sn-league.netです。

お使いの携帯電話によって操作が異なりますので、それぞれで確認してください。

※このページの操作方法とは違う場合があります。詳しくは各キャリアのホームページ等でご確認下さい。

ドコモ ガラケー
ドコモ スマホ
ドコモ iPhone
au ガラケー
au スマホ
au iPhone
ソフトバンク ガラケー
ソフトバンク スマホ
ソフトバンク iPhone

ドコモ ガラケー

携帯電話の「i-modeボタン」→「i-Menu」を選択する

→画面上部のメニューから「■メール設定」を選択する

→迷惑メール対策設定の「■詳細設定/解除」を選択する

→iモードパスワードを入力して「決定」を選択する

→「▼受信/拒否設定」の「設定」を選択して「次へ」を選択する

→「▼ステップ4」の「受信設定」を選択する

→「▽個別に受信したいドメインまたはアドレス」にsn-league.netと入力して「登録」を選択する

ドコモのページでも設定方法がご確認いただけます。

ドコモ スマホ

spモードメールアプリ起動する

→「メール設定」を選択する

→詳細/その他設定の「詳細設定/解除」を選択する

→パスワードを入力する

→受信/拒否設定で設定を選択して「次へ」を選択する

→「ステップ4」の「受信設定」を選択する

→「▽個別に受信したいドメインまたはアドレス」に「sn-league.net」と入力して「登録」を選択する

ドコモのページでも設定方法がご確認いただけます。

ドコモ iPhone

Safari起動
→ブックマークから「ドコモお客様サポート」を選択する

→「サービス・メールなどの設定」を選択する

→「各種設定の一覧を見る」を選択する

→「通話・メール」を選択する

→「メール設定」を選択する

→詳細/その他設定の「詳細設定/解除」を選択する

→パスワードを入力する

→受信/拒否設定で設定を選択して「次へ」を選択する

→「ステップ4」の「受信設定」を選択する

→「▽個別に受信したいドメインまたはアドレス」に「sn-league.net」と入力して「登録」を選択する

au ガラケー

携帯電話の「メールボタン」を押す

→メニューから「Eメール設定」を選択する

→メニューの中から「メールフィルター」→「次へ」を選択する、
または「その他の設定」→「メールフィルター」を選択する

→迷惑メールフィルター設定「設定・確認する」ボタンを押す

→暗証番号を入力し「送信」ボタンを押す

→「詳細設定」を選択する

→指定受信リスト設定を選択する

→「設定する」または「有効/リスト編集する」にチェックを入れ「次へ」ボタンを押す

→入力欄に「sn-league.net」と入力して「登録」ボタンを押す

auのページでも設定方法がご覧いただけます。

au スマホ

「メール」のアプリを起動する

→「設定」を選択する

→「Eメール設定」を選択する

→「その他の設定」を選択する

→「パケット通信料が発生します」のメッセージが表示されたら「OK」ボタンを押す

→「迷惑フィルター」を選択する

→「暗証番号」を入力し「送信」ボタンを押す

→「詳細設定」の「受信リスト・アドレス帳受信設定へ」を選択する

→「指定受信リスト設定」の「有効」を選択、入力欄に「sn-league.net」と入力し、入力欄の右で「ドメイン一致」を選択する

→内容を確認し「OK」ボタンを押す

auのページでも設定方法がご覧いただけます。

au iPhone

ホーム画面の「設定」を選択する

→「Wi-Fi」を選択する

→Wi-Fi設定をオフに切り替える

→ホーム画面に戻り、Safariを起動する

→ブックマークを選択する

→「auお客さまサポート」を選択する

→「iPhone設定ガイド」の「お手持ちの機種選択」で使用している機種名にチェックマークをつけて「完了」を選択する

→「カンタン初期設定はこちら」内の「迷惑メールフィルター」を選択する

→「フィルター設定画面へ」を選択する

※au IDとパスワードがわからない場合は、ボタンの下の「SMS送信画面起動はこちら」を選択します。その際「MMS機能を使用するには」という画面が表示された場合は「キャンセル」を選択します。「SMS送信画面起動はこちら」を選択すると宛先が#5000のSMS送信画面が表示されるので、本文に1234と入力し送信します。その後受信するSMSに記載されているURLを選択すると設定画面にアクセスできます。

→ログインを求められた場合は「au IDとパスワードを入力してログインする」を選択する

→au IDとパスワードを入力して「ログイン」を選択する

→「メールアドレス変更・迷惑メールフィルター、自動転送」を選択する

→暗証番号を入力し「送信」を選択する

→「受信リスト・アドレス帳受信設定へ」を選択する

→「有効」を選択、入力欄にsn-league.netを入力し、入力欄の右で「ドメイン一致」を選択する

→内容を確認し「OK」ボタンを選択する

ソフトバンク ガラケー

携帯電話の「Y!ボタン」を押す

→画面最下部「設定・申込」を選択する

→「メール設定」を選択する

→「メール設定(アドレス・迷惑メール等)」を選択する

→「迷惑メールブロック設定」を選択する

→「個別設定」にチェックを入れ「次へ」ボタンを押す

→「5.受信許可・拒否設定」を選択する

→「受信許可リスト設定」を選択する

→「設定する」にチェックを入れ「Eメールを全て許可する」のチェックを外す

→アドレス入力欄にsn-league.netと入力し「後」にチェックを入れる。

→画面最下部「設定する」ボタンを押す。

ソフトバンクのページでも設定方法をご覧いただけます。

ソフトバンク スマホ

ホーム画面のメールアイコンを選択

→「設定」を選択

→「メール・アドレス設定」を選択

→携帯電話番号とパスワードを入力してMy SoftBankにログインする

→利用規約の画面が出た場合は「同意する」にチェックを入れて「次へ」を選択する

→「メール設定」の「S!メール[MMS]・SMS」を選択する

→「迷惑メールブロックの設定」の横の「変更する」を選択する

→「個別設定はこちら」を選択する

→「受信許可・拒否設定」の「受信許可リストを設定」を選択する

→「利用設定」の「設定する」を選択する

→「受信許可リスト設定」のメールアドレスの一部(または全部)にsn-league.netを入力し、後方一致を選択する

→画面下部の「設定する」を選択する

ソフトバンクのページでも設定方法をご覧いただけます。

ソフトバンク iPhone

■メッセージアプリ(@softbank.ne.jp、@○○.vodafone.ne.jpのアドレス)を使っている場合

Safariを起動する

→ブックマークの「My SoftBank」を選択する

→ページ右上の「My SoftBank」を選択する

→携帯電話番号とパスワードを入力してログインする

→利用規約の画面が出た場合は「同意する」にチェックを入れて「次へ」を選択する

→「メールサービス」の「SMS/MMS」を選択する

→「迷惑メールブロックの設定」の横の「変更する」を選択する

→「個別設定はこちら」を選択する

→「受信許可・拒否設定」の「受信許可リストを設定」を選択する

→「利用設定」の「設定する」を選択する

→「受信許可リスト設定」のメールアドレスの一部(または全部)にsn-league.netを入力し、後方一致を選択する

→画面下部の「設定する」を選択する

■メールアプリ(@i.softbank.jpのアドレス)を使っている場合

Safariを起動する

→ブックマークの「My SoftBank」を選択する

→ページ右上の「My SoftBank」を選択する

→携帯電話番号とパスワードを入力してログインする

→利用規約の画面が出た場合は「同意する」にチェックを入れて「次へ」を選択する

→「メールサービス」の「Eメール(i)」を選択する

→「迷惑メールブロックの設定」の横の「次へ」を選択する

→「受信許可リスト」の「変更」を選択する

→「利用許可リスト」の「利用開始」を選択する(すでに許可リストを利用中の場合はとばします)

→「利用中」になったことを確認し「次へ」を選択する(すでに許可リストを利用中の場合はとばします)

→「受信許可リスト」の「追加」を選択する

→「メールアドレスの一部(または全部)」にsn-league.netを入力し、後方一致を選択、「次へ」を選択する

→「登録」を選択する